ページ

2016年6月30日木曜日

「串カツ」




長い間お世話になりました。
これにて店を閉めますので、とまるでどこぞのクラブのママさんがテレビであいさつをしていると思ったら、自民党小池百合子議員の東京都知事選への立候補声明だった。

クラブに行くとママさんやチーママは太い客(上客)のところへ行っては、いらっしゃ〜い、まい日待ってたんですよ、来てくれないとお店やっていけないんだからもォ〜と、アッチコッチのテーブルを回る。小池先生もアッチコッチ政党を渡り歩いた。

♪〜赤い夕陽よ燃え落ちて…。小林旭の大ヒット映画「ギターを持った渡り鳥」の主題歌だが、小池先生も赤い夕陽のごとく燃え落ちるのだろうか。
ハタマタなかなか食えない先生なので、ここ一番私は健在よ、忘れないでねの行動かもしれない。

女性にとって愛されなくなることより、忘れ去られることが最大の苦痛という(何かで読んだのです)。
キミのことはもう愛せないきっぱり忘れたいんだ、なんて言われたら出刃包丁の出番とか、味噌汁に大量の睡眠薬とか、崖の上で背中を押される。
小池先生も崖から落ちる覚悟だとか言っていた。

人気グループ嵐の櫻井翔君のパパが家族に迷惑をかけているのでと固辞しているらしいが、私の推測だとジャニーズ事務所が嵐をオリンピックに使いたいのでパパ出馬に大反対なのだろう。

黒澤明の名作「悪い奴ほどよく眠る」の中で下っ端役人がこんなセリフを言った。
役人というのは上の人の命令が絶対で、上の人を守るためなら死んでもしゃべらないと。確かこんな言葉だった。役者は名優藤原釜足さんであったと記憶している。
土地開発公団の汚職事件をモチーフにしていた。官庁とは軍隊と同じ鉄の組織なのだ。
学歴、家柄、閨閥、政治家のおぼえめでたいが全てとなる。

役人の頂上である次官になった櫻井パパがその上司である人間に私は固辞しますと言うのは基本的にありえない。ジャニーズ恐るべし(?)。
だがやっぱり最後は役人の掟に従うかもしれない。
機先を制す、小池百合子先生はここが売り時と手を挙げた。

さていかほどの値段が付くだろうか。
黒澤明の映画では、地下に閉じ込められた上司が空腹に耐えられずにしゃべってしまう。だが正義感ある主役の三船敏郎は闇の力によって殺される。
かくして悪い奴はよく眠る。
私は不眠症だからひょっとして良い奴なのかもしれない(?)。

昨夜銀座のおでん屋「かめ幸」(お多幸の兄弟分)で私の連れ二人が串カツを食べていた。ソースジュージュー。
昼に肉を食べていたので私は頼まなかったが、やけにウマソーだった。
今夜おでん屋にて人に会うことをコロッと忘れていた。
串カツあるかな。
(文中敬称略)

2016年6月29日水曜日

「東京乾電池」






世の中には聖地なる処がある。
オリンピックならギリシャ、野球ならヤンキーススタジアム、テニスならウィンブルドン、ゴルフならオーガスタ、JAZZならブルーノート、同性愛ならサンフランシスコ、春を買うなら吉原、歌舞伎、新派、落語、能などあらゆる分野の数だけ聖地がある。

さて小演劇の聖地といえば下北沢、中でも本多劇場だと言いたい。
文学座や俳優座がこむずかしいエリートだとしたら、下北沢は“這い上がる”“のし上がる”何より演劇が好きなんだ、メシなんか食えなくたっていい、ヒモともいわれようと、親に勘当されようとどうってことはない、好きな仲間と好きな劇が出来れば何もいらない、下北沢には大小20位の芝居小屋があるという。

一度演劇に染まったら麻薬中毒よりも中毒性があってやめられない。
目の前にお客さんがいて芝居の反応が目で分かる。大劇場と違うから隅々まで見える。
お笑いの聖地浅草フランス座からスーパースターの芸人が出たように、下北沢からは、主役のようで主役でなく、脇役のようで主役である、そんな個性的役者が生まれ育ち、這い上がり、のし上がって来た。
下北沢全体が役者を育てているような気がする不思議な処なのだ。

昨夜午前七時〇五分開演午後八時四十分終りの劇を見た。
東京乾電池創立40周年記念本公演」だ。
六月二十二日(水)〜二十九日(水)迄。
柄本明、ベンガル、綾田俊樹+山地健仁、40年前ベンガルさんがバイトをしていたビアガーデンのステージが空いているから何かやらないか、その時便宜上つけた名前が東京乾電池だと知った。

ベンガルさんには拙作の短編映画に出演していただいていたので何はさておき本多劇場に行った。劇の内容や出来不出来はここでは記さない。
時間をつくって是非行ってほしい、といってもチケットは完売状態、昨夜もギッシリ満員だった。

好きな仲間と好きな芝居、うらやましいではないか、人生何より好きなことをやりなされだ。劇を見る前に好きでない人同士のややこしい話をたっぷり聞いていたので、余計にいいな、いいなと思った。
やだな、やだなの中からは、人のためになるものは決して生まれない。

ベンガルさんよかったですよ、東京乾電池さんおもしろかったですよと大拍手を送って本多劇場を出た。
一緒に行った下北沢通の二人が「魚真」という魚料理の店に連れて行ってくれた。
ここがまた美味いのなんの、毛ガニと岩ガキ、お刺し身などをごちそうになってしまった。銀座四丁目にもあるとは知らなかった。鮮度抜群であった。
底辺から這い上がる役者人生に乾杯だ!(文中敬称略)

2016年6月28日火曜日

「命日」




中国では酒を飲むことを「忘憂」という。
忘憂とは嫌なことをしばし忘れ、楽しく酒を飲むべしなのだ。

酒にはいい酒とそうでない酒がある。いい酒はお金の話を一切しない酒だ。
歴史や魚釣り、映画に登山、ジャズに演歌、小説に絵画、野球にゴルフなど人それぞれの趣味を肴に飲む。

一方、株や金、大豆に生糸、FXに追証などの金儲け、追い込みにかけられた身を肴に飲む。前者は和やかな酒席だが、後者はそうはいかない。
アノヤローちゃんと詰める(返す)と言ったのに金を持って来ない。
アノヤロー必ず上がると言ったのにウソつきやがって見つけたらただじゃおかねえ、というような話に展開していく。

一方趣味の話の方は、あの映画のアノシーンが良かったな、あのセリフしびれたなとか、あの絵はよかったなとか、あの落語はやっぱり十八番だけのことはあるとか、やっぱりあの仕掛けがよかった、だから天然イワナが釣れたとか、あそこの波はやっぱりサイコーのサーフポイントだとか、ライブ良かったな、フュージョンもよかった。
アドリブは最高だったなとか、オレだったらあそこはエンドランだとか、あのラフだったら9番アイアンだぜ、で盛り上がる。

六月二十六日大磯の大親友の命日だった。
この人を失ったのは私の飲む時間の楽しさを失ったに等しい。
四年の月日はあっという間だ。
毎朝毎晩生きていてくれたら一緒にいい酒が飲めたのにと思う。
金に関する話は絶対にしない男だった。一緒にいるだけで勉強になった。
何でも教えてくれた。友をみんな「神様」みたいと言った。
朝起きたら先ず前の日知らなかったことや、不可解なことを聞くために電話をすると、それはですねと言って何から何まで教えてくれた。
この友の墓を参ることは未だに許されない、福島のホットスポットにお寺があるからだ。

先日古い仲間と三人で献杯をした。
友の持ち歌だった♪〜哭(な)いているような長崎の街…、で始まる“思案橋ブルース”はサイコーだった。友の死以来私はずっと思案をしている。
私に答えを教えてくれる先生だった。♪〜あなたのために 守り通した女の操…。
この歌もまた得意だった。私に心底尽くしてくれた友であった。

愚妻が毎朝電話している最中に、あなた変じゃないの(?)と言った。
ウルサイバカモノと言った。私は死は全く恐くない、不眠症が治るから。

2016年6月27日月曜日

「日曜日、渚にて」



昨日午後四時三十七分二十八秒、家の側の海岸に着いて時計を見る。
日経新聞と日刊スポーツ、キリンの缶ビールを持っていた。
硬式少年野球に入団する子が少ないので応募チラシを近所のセブン-イレブンの店長に、どこか目立つところに貼ってと頼んだ後だった。
缶ビールは一番搾りだった。

海から潮の香りをのせた風がザワザワと吹いていた。
海は茶褐色に濁って不規則だった。
乱れた波が立ちサーファーがたくさんいた。
やせてミイラみたいな色になっている地元の女性サーファー、たっぷり太った中年のサーファー、うらやましいほど若々しいサーファーたち。

海岸とその脇のサイクリングロードをつなぐ七段の石の階段によっこらしょっと腰をかけた。砂防柵前の草の上にパラソルを広げてパイプ椅子に座って語らう二人の男女、後姿で顔は見えない。
私のすぐ斜め前には白いビニールシートを敷いた上に若い男女、男はサーファー、女性は白いシースルーのロングシャツの下にオレンジ色のノースリーブ、足は大きなスポーツタオルで隠していた。後姿でやはり顔は見えない。
小さなアイスボックスからキリンラガービールとアサヒスーパードライの缶ビールを出した。男がスーパードライを飲み、女性がラガービールを飲んだ。
スーパードライとラガービールはライバルであった。

キリンビールには、ひとかたならぬ愛着があるので、ラガービールを飲んでくれているのがうれしかった。特にラガーを飲んでくれている女性がうれしかった。
いっそ近寄って行ってアリガトサンと言おうと思ったがやめて、私は一番搾りをゴクッと飲み日経新聞を広げた。風でバタバタしたので小さく畳んだ。

茶褐色の海から一人二人とボードを持ったサーファーが海から上がって来た。
ビートたけしの監督した無言のサーファーの映画を思い出した。
「あの夏いちばん静かな海」確かこんな題名で、マイク真木の息子、真木蔵人が主役をしていた。この映画でビートたけしがピュアな心の持ち主であることを知った。
若いボクサーの青春を題材にした「キッズ・リターン」という映画が大好きであった。
このに作品にはビートたけしの根っこが色濃く出ている。
売れない画家夫婦を題材にした「アキレスと亀」もよかった。

新聞各紙は英国のEU離脱の記事一色であった。
大騒ぎした都知事問題はどこかへ消えていた。参議院選挙の記事は決して大きくはない。もうすでに自民党と公明党の大勝を報じている。
世界的貧富の格差の拡大は民衆が国家主義的になる。
世界史的に見てローマ帝国の子分だった、大英帝国ほどの悪はない。

ロンドン塔とは血の塔であった。次にスペイン、フランス。
弱小国を占領しては植民地化し奴隷の売り買いを莫大な資産とした。
日本の戦国時代も最大の戦利品は婦女子をはじめとする人身売買であった。
義の人といわれた上杉謙信も、人は城といった武田信玄も、人身売買の市場を開いていた。当然戦国大名は等しく同じで戦利品の人間(労働力とお産力)はアジア諸国に売られた。それを奪っていったのが当時の大国であった。
大英帝国とは大海賊国家であった。新聞を読みながらそんなこんなを考えた。
戦国時代だけで10万人位の人間が売り飛ばされたと記録が残っている。
日本国は国ごとアメリカの奴隷として買われてしまった。

目黒の池にバラバラの死体が見つかった。
前日「前略、殺人者たち」を読んでいたので、人間という生き物が残酷を極める所業をすることを知っていた。「凶悪」という映画で、殺人犯が風呂場でゴム長靴を履き、血の海の中でバラバラにするシーンを思い出した。
埼玉県熊谷で起きた事件をモデルにしていた。熊谷では何故か残酷な事件が起きる。
暑さのせいだろうか(?)

パドリングをしながら波を切る若者、見事波に乗る若者。
新富町にある“寿し辰”という店の主を思い出した。
末は千葉県九十九里浜に行ってサーフィンを楽しんでいるという。
この店の1500円の目にも美しいちらし寿司を超える店はないだろう。
時計を見ると午後五時二十二分三十一秒、私は海を後にした。

2016年6月24日金曜日

「前略、殺人者たち」



確定死刑囚たちが恐れる法務大臣は死刑執行の判子をバンバン押す大臣だ。
内閣改造などがある時死刑囚は、“ツル”を使って情報を集める。
ツルとは隠語である、何がしかの金や物品で人の心をツルから来ていると思っているが確かではない。諸説ある。
刑務官や房に出入りする食事係などにツルを渡し、今度の法務大臣は誰だか教えてくれというのだ。タカ派かハト派かが関心となる。

ハト派といえば名は鳩山邦夫で代々鳩山家に継がれてきた大切な言葉は「友愛」である。だが、鳩山邦夫氏は法務大臣史上最も多く死刑執行の判子を押した。
確か十三人だったと記憶する。
この大臣が在任中は死刑囚たちの朝はいつも以上に怖ろしい朝だったのだろう。
六月二十一日鳩山邦夫氏が死去した。
うなるほどあるお金を蝶の収集に使ったようだ、本人もまた蝶のようにあっちこっちに飛び回った。

二十八歳で衆議院議員に初当選した後、連続十三回当選を重ねた。
以来自民党、無所属、改革の会、自由改革連合、新進党、旧民主党、民主党、自民党、無所属、自民党と飛び回った。
六十七歳で死ぬのは無念とあらゆる治療にその資産を使ったのだろうと思う。
地獄の底から死刑執行された者たちが友愛の心を持って早く来いよと呼んだのかもしれない。
死刑とは人が作った法による殺人であることは間違いないのだが、殺しても殺し足りない犯罪者は後を絶たない。

昨夜仕事仲間(女性プロデューサー)から借りた「前略、殺人者たち」という本を読んだ。週刊誌の事件記者の取材ノート。
著者は小林俊之という。
池田小事件・宅間守、秋葉原通り魔殺人事件・加藤智大、松山ホステス殺人事件・福田和子、連続幼女殺害事件・宮崎勉、奈良小1女児殺害事件・小林薫、本庄保険金殺人事件・八木茂、愛知資産家殺害事件・五味真之(仮名)、連続不審死事件・木嶋佳苗、熊谷男女4人殺人事件・尾形英紀、帝銀事件・平沢貞通、奈良母姉殺傷事件・畑山俊彦(仮名)これらの事件を取材し、また面会をした生々しい話が書かれている。

人間は怖ろしい、金は怖ろしい、情念は怖ろしい、孤独は怖ろしい。
持って生まれた性格は怖ろしい。フツーに生きている人間が加害者になるか被害者になるか、このストレス社会では紙一重の中にいる。

先日キラーストレスというNHKスペシャルを見たが、幼児期の有様が大きく影響をするという。“ミツゴノタマシイ(百)マデ”なのだ。
子は親たちの愛情を忘れることなく、親たちの非情も忘れない。

この世には「お金のある不幸」と「お金のない不幸」があるという。
チャップリンの言葉に「人生はクローズアップで見れば悲劇、ロングショットで見れば喜劇」という。お金持ちイコール幸福という決まりはこの世にない。
ところであなたは現在の法務大臣の名を知っていますか(?) 

(文中敬称略)