ページ

2016年9月23日金曜日

「自宅にて」




九月二十二日(秋分の日)朝からずっと雨、予定していた行動が出来なかった。
九月に入って雨が降らなかった日は二日だけ、つまり二十日間が雨模様である。
こんな日の夜は秋刀魚だなと思った。
茅ヶ崎の駅ビルに行く用があり、それを済ますと地下の食品売場に行った。
午後六時四十分頃であった。今年は去年より更にサンマ漁が不漁と知っていた。

一度目黒のサンマ祭りというのに行った事がある。当時サンマは大衆魚であり、一匹100円以下であった。サンマ祭りで焼いたのを食べたが、なんだか配給の食べ物を食べさせてもらったようで味気なかった。何十人も並んでいて、何百人が食べていた。
ハイヨ、ハイヨ、ハイヨと焼き上がったサンマを紙の皿の上に置いてもらう。
アリガトウゴゼイマスと一人一匹頂く。

お醤油がなかったのも味気ない要因であった(あったが無くなっていた)。
立って食べたのもイケなかった。サンマをのせた紙の皿を持つ姿はかなり侘しい。
安物でもいいから陶器皿の上にのせ、三角形の大根おろしがあって、やはり三角形に切ったカボスなんかがサンマさんの側にそっとある、サンマと三角形の方式が緊張感を持ってあることに味がある。

東京タワーの下で大船渡から運ばれた、三千三百三十三匹焼かれて食べられたとニュースで報じていたのを見て目黒のサンマ祭りを思い出した。
茅ヶ崎駅ビル地下にあったサンマは一匹三百円前後であった。
旨いサンマを見分けるには口先が黄色く、腹がたっぷり太っていて鱗が銀色にというのがいいと物知りの友人から教わっていた。
昨日そんなサンマは無かったので買うのをやめた。
二十日(水)に特上のサンマとハタハタを、太っ腹の人にごちそうになっていたからかもしれない。一週間まい日サンマを食べても大丈夫なほど大好物の魚なのだ。
上手く食べるにはサンマをのせるお皿を一日ずつ変える事なのだが、ウチは料理屋さんじゃないわと言われるに決まっている。
相手はいちばん美味しい腹ワタを全部残すのだから言っても始まらない。

雨で予定していた墓参りができず、リンゴ三個、大きな梨一個、佐賀産のミカン六個入を買って仏前のところに新しく供えた。先夜おみやげにと頂いたスモモも一緒に。
大福餅や羊羹などお菓子もたくさん供えた。父と母が、亡き友たちが写真の中にいる
白と黄色の菊の花とお線香の白い煙は、しばし心を落ち着かせてくれた。
花瓶は石原裕次郎さんの名が書いてある白い瓶、もともとは松竹梅のお酒が入っていた。百合の花は未だ開いていない。自宅にてのお墓参りであった。

0 件のコメント: